モヤモヤしている人向けの記事
>記事一覧
私に必要だったのは「自分を認める」こと
永岡里菜 / 代表取締役CEO / 株式会社おてつたび
現在はおてつたびを起業し、起業家としてご活躍されている永岡さん。新卒で勤めていた時に、自分らしく働く、自分らしく生きていくきっかけとなる1冊と出会ったそうです。
今回はその1冊についてお話を聞きました。
自分の考えは小さ過ぎた。3段階上にあるスタンフォードの「BIG」の基準
田原優樹
Ph.D., MBA
バイオ・ファイン研究所
味の素株式会社
できない理由はない。一歩を踏み出す勇気を与えてくれた。
秋元祥治
センター長
岡崎ビジネスサポートセンター(OKa-Biz)
人生の転機。この本と出会い、考え方が大きく変わりました。
櫻井朝子
フリーランスライター
モヤモヤを解消した書籍から選ぶ
スキルが足りないと感じている人向けの記事
>記事一覧
自分の考えは小さ過ぎた。3段階上にあるスタンフォードの「BIG」の基準
研究者として活躍する傍ら、ビジネス視点から研究・開発を行えるようになるべくMBAを取得、更にはスタンフォード大学への留学と、世界のトップレベルの研究者として活躍する田原さんにお話を伺いました。
#MBA #スタンフォード #世界基準 #研究者自分の考えを言葉にできたらいいのに。それを変えた運命の一冊。
照井翔登
地域連携推進チーム
株式会社CAMPFIRE
経営者としての在り方、いい会社の在り方を示してくれた。
中野修二
代表理事
一般社団法人Good Try JAPAN
相手の行動・発言の意図を考えるようになりました。
鎌田啓雅
エンジニア
株式会社オズビジョン